ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市長の部屋 > 市長ダイアリー(令和7年8月)

市長ダイアリー(令和7年8月)


本文

印刷ページ表示 更新日:2025年8月4日更新

「東京2025デフリンピック」キャラバンカーが小千谷市を訪れました(8月1日)

11月15日~26日に日本で初めて開催される「東京2025デフリンピック」をPRするため、全国を巡回しているキャラバンカーが小千谷市を訪れました。
デフリンピックは「聞こえない・聞こえにくい」選手のための国際スポーツ大会であり、今年は開催100周年の記念の年です。新潟県からはサッカーに1名、バドミントンに2名、バレーボールに2名の計5名の選手が出場されます。
私も全国手話言語市区長会の役員として関わらせていただいており、協会のみなさんの日頃のPR活動に敬意を表するとともに、改めて感謝申し上げます。
11月の開催に向けて、東京2025デフリンピックのさらなる機運醸成と、出場される選手のみなさんのご活躍を心より祈念しています。

協会のみなさんと東京デフリンピックポスターを持って記念撮影をする宮崎市長の画像 キャラバンカーの前で記念撮影をする協会関係者のみなさんと宮崎市長の画像

東京デフリンピックキャラバンカーの画像​​​​​

ページの先頭へ